平屋の新築工事を進めています(^^)/

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市内で、平屋建ての注文住宅の工事を行っています。

昨年の12月に着工しました。もう4ヶ月程度経ちますが、ダイジェストでいきます(^^)/

まず、基礎です。配筋が完了した状況です。ここで、配筋の検査を受けました!!

基礎が完成して、大工工事に入ります。土台です。

土台の間に、断熱材を入れていきます。すき間なく施工します。

床合板が張りあがり、シートで養生します。きれいですね~

上棟の前に、雪の予報が出たので、床全部、ブルーシートで養生しました。自分としては、合板は濡らしたくないという想いが強いので、しっかりと対策します!!

上棟して、屋根のルーフィングです。天気予報ははずれ、雪も降らず、合板も濡らすことなく、ここまできました。

板金屋さんによる屋根工事です。基準の墨を打って、進めていきます。

弊社は、耐力面材はダイライトMSです。

こだわりは、釘のめりこみ具合です。1mm程度でめり込みすぎないように釘打ちの機械を調整したりします。ダイライトのデザインは、強そうですね(^^♪

今回の現場は、現場発泡のウレタン断熱になります。大工作業で、通気層の段ボールを垂木の間にはめていきます。きれいに張れました。

マシュマロ断熱のフォームライトになります。

外装下地も完了です。断熱工事も終わり、これから、大工作業は内装下地の作業になっていきます!!

安全第一で進めていきます(^^)/

水廻りのリフォームです!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

9月下旬から約1ヶ月弱の期間、

高崎市内で水廻りのリフォーム工事をしていました。

工事後と前の写真をアップします。今回の水廻り設備は、すべてタカラスタンダード商品になります。

システムキッチンの取替え工事になります。

既存の流し台やステンレスを剥がして、下地工事をしてから、メーカー組立てになります。

浴室は、ユニットバスになりました。

解体も私が行います。在来の浴室からは、騒音を伴う工事になります。解体後は、水道や電気配線のやり替え、コンクリート打設、大工下地などをしてメーカー組立てになります。

洗面脱衣室は、天井・壁・床の解体からになりました。窓は残しになっています。窓を取り換える場合は、外壁の工事も発生します。内装仕上げが変わったので、部屋の印象がかなり変わりました。

ひと部屋、和室から洋室に変更しました。畳を撤去して、床下地と床断熱材を入れて、フローリング張りになります。

今回の工事は、エコーキュートへ給湯設備を変更し、IHコンロにすることで、オール電化に変更しています。

水廻り設備は、年々使いやすく進化しているので、すごく生活しやすい家にリフォームできたと思います(^^♪

平屋建ての新築工事が完成しました(^^♪

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市内で、進めていた平屋建ての注文住宅が完成しました‼

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

平屋なので、LDKを中心とした間取りになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3LDKのプランです。リビングは、南面と西面に窓があり、明るい仕上がりになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3つの洋室は、ともに2面窓が取れた間取りで、採光採風がいいと思います。お施主さんが個々にクロスの色を選び、各部屋が好みにあった仕上がりになっています。

外装は、窯業系サイディング仕上げです。玄関ポーチの軒天は、レッドシダー材を張っています。外観のアクセントになっていると思います。

予定していた工程表通りに、引き渡しをすることができて、ホッとしています(^^♪

新築工事が進行中!!仕上げになります(^^)/

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市内で、平屋建ての注文住宅の工事を行っています。

3月に上棟し、大工工事もほぼ終わり、現在クロスの仕上げになっています。

だいぶ投稿するのが空いてしまいました。。。ダイジェストでいきます(^^)/

まずは、基礎工事です。配筋ができたこの段階で検査になります。検査後、コンクリートの打ち込みになります。冬でしたので、コンクリート強度を上げて対応しています。

基礎が出来上がると、大工仕事になっていきます!!上棟の前に床組みと床断熱を造っておきます。

祝上棟!!

今回の現場は、約24坪の平屋建て。1日で屋根の下地合板まで張り上げます。雨が心配なので、頑張って、ゴムアスルーフィング張ってあります。

骨組みができると、耐力面材を張ります。弊社は、大建工業製のダイライトMS9mmになります。水にも、シロアリにも強い材料です。

内部は、筋交いになります。合わせて、木と木の継ぎ手に金物を取り付けます。この段階で、2回目の検査を受けます。合格です!!

外壁下地ができました。透湿防水シートを張り、胴縁@18mmの木を取り付けます。

今回の外壁は、窯業系サイディングになります。

メーカー専用の金具で取り付けていきます。

大工は、外壁の下地が終わると、内装へ入っていきます。

床フロアーも施工書通りに、床接着剤を併用して張っていきます。

今回の現場は、すべての部屋がクロス仕上げですので、天井と壁に石膏ボードを張っていきます。

今後は、クロスを仕上げ、設備機器の取り付けになります。大工は、押入棚の取り付けをして完了です。

クロスの仕上がりが楽しみです(^^♪

 

 

土蔵の修繕工事をしていました!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市内で、11月から1ヶ月ちょっと土蔵の修繕工事を行っていました。

古い蔵なので、いつ建てられたかは定かではありませんが、明治時代の建築かな?私の曽祖父が棟梁だったかな?といった蔵でした。塗り壁部分は、雨等でだいぶ崩れていましたが、建物自体は、とてもしっかりとしていました。瓦もとても丁寧な仕事をしているとのことでした。(100年以上前なのに、あまりズレていない)

修繕工事の完成時です。工事を振り返ります!!

工事前の状況です。だいぶ崩れたり、瓦が落ちたりしております。

今回の修繕は、左官職人さんの工事がほとんどです。約1ヶ月塗りっぱなしです。でも昔と違って、土ではないので、セメント系なので、乾くのが早いので施工性がぜんぜん違います。

 

この部分が一番悪かったですね。

塗り重ねる間に、網等を入れていきます。

だいぶ形が戻ってきました。これで、けらばの瓦がのります。

下地の形が戻ってきたら、網のシートを全面に貼っていきます。またこの下地の上に塗り重ねます。何回塗ったんだろう??

今回の大工工事は、外壁のトタン張りの下地になります。庇も下地を新しく補修しました。

板金屋さんに、外壁のトタン張りと庇の屋根葺きをしてもらいました。

はい!!仕上がりの漆喰塗りです。白い(^^)/

きれいに塗りあがりました。雨樋も掛け直しました。

修繕完成です。11月は、雨が少なく温かい日が続きました。天候にも恵まれ、順調な工事でした。きれいに元通りになり、ほっとしています(^^♪

新築工事をしてます。内装工事に入っています(^^)/

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市内で、4月から平屋建ての注文住宅の工事を行っています。

4月は既存住宅の解体をして、地鎮祭を行いました。

ゴールデンウィーク後、基礎工事に入りました。砕石地業の様子です。

基礎工事が完了しました。いよいよ大工工事に入ります!!(基礎工事も私も仕事してますよ)

上棟です(^^)/

私の父の棟梁です。基礎工事が終わると早々に木組みが完成します。

上棟とほぼ同時に梅雨入りしちゃいました。

ちょうど雨が降らないタイミングで、屋根下地の工事です。瓦屋さんにも手伝っていただき、雨に降られず、ほっとしました!

梅雨入りしたのですが、雨の影響がなく瓦工事が終了しました。三州の平板瓦になります。色はマットブラック。

耐力壁のダイライトMSです。筋交いの代わりと言ったらわかりやすいですかね。耐震・防火性能に優れ、腐りにくくシロアリに強い材料になっています。

外壁下地の完了した様子です。防水シートが張られ、胴縁という材木が取り付けられた状態です。

今回の現場は、断熱材に現場発泡ウレタンフォームを使用しています。マシュマロ断熱の家です。

8月に入り、内装工事を進めています。

パイン材の羽目板を天井に使用。自然塗料のクリアを作業場で事前に塗布してあります。接着剤も併用して張っています。

床材も張っています。部屋らしくなってきました。

またこれからも、丁寧に仕上げていきます。4、5ヶ月投稿をためちゃったので、ダイジェストですみません!!

 

外装リフォーム(窓の取替え)です!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

3月に入って、

伊勢崎市内で外装リフォームの工事をしています。

工事前の状況です。

窓の取替えと屋根の葺き替えになります。

築年数約90年のため、雨漏りによる腐食があり補強が必要です。

まずは、既存の瓦を撤去していきます。

工事前、いろいろと検討しましたが、

既存の屋根を壊すのは、生活をしながらでは、難しいので、既存屋根の上にさらに垂木をビス止めをして補強する工事にしています。

ゴムアスルーフィングでしっかり防水対策。

屋根の下地が完了したので、今度は、窓を解体していきます。

大きい窓なので、2回に分けて進めていきます。

窓の下地ができました。水平と垂直を確認しています。

窓が取り付けられました。ほっとしています。

雨や風の心配もあり、生活をしながらのリフォームなので。

防水シートと外壁下地(胴縁)もできました。

外壁が張り終わり、サッシ屋さんが手すりを取り付け、

その後、板金屋さんによるガルバリウム鋼板の平葺きで完了です。

南面の大きいところが完了し、引き続き、東面と北面を同様の工事をしていきます。がんばっていきます(^^)/

 

浴室のリフォーム工事です!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市内の浴室リフォーム工事になります。

タイル仕上げの在来工法の浴室になります。

今回は、太陽熱温水器が屋根に設置してあり、新しいユニットバスにも使えるようにしてほしいとのご要望がありました。

新しいユニットバスの完成です。

工事を振り返ってみます。

まず、水道屋さんに、蛇口を撤去してもらいます。

それから、約1日で浴室を解体します。ちなみに、私と父の2人で行っていきます。

2日目、シロアリによる土台腐食部を補修します。防蟻塗料も塗っておきました。

ここで、水道の配管(給水、給湯、排水)を決められた位置に出します。(今回は、給湯器の取付もあったので、この時に外で並行して据え付けておきました)

土間コンクリートを打設して、2日目が終わります。

写真は3日目です。

3日目は、ユニットバスの入り口まわりの木下地をしたり、補修したりしていきます。

4日目は、タカラスタンダードの組立専門業者によるユニットバスの設置になります。

5日目は、水道屋さんに配管の接続になります。

今回は、太陽熱温水器の蛇口の取付もありました。

太陽熱温水器の蛇口は、当初窓下を予定していましたが、

洗い場の近くにすることで、安全に使えるかなと水道屋さんと相談しこの位置に取付しました。手すりもありより安全に使用していただけると思います。

で、大工の私も、ドア廻りの仕上げ工事をします。

ドア枠を取り付けて、木目調の化粧ベニアを壁に張り上げました。クロスや塗り壁だとプラスもう1日必要になるので、今回は化粧ベニアを選択しました。(面積も少ないので)

今回の工事は、月曜日から金曜日で完了しました。

窓の交換がなかったので、5日間で進めました。浴室のリフォームはだいたい1週間で計画しています。

今回も順調にお風呂に入れるようになったので、よかったです(^^♪

 

システムキッチンの取替え工事です!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市内のシステムキッチンの取替えのリフォーム工事になります。

仕事に夢中であまり写真はわかりやすくはないですが、投稿しました。

工事前の状況です。築20年ちょっとですね。

工事前のレンジフードです。中は、プロペラファンの換気です。

掃除が大変で、お施主さんは困っておりました。食洗器も故障しており、今回取替えになりました。

システムキッチンの取替えに伴い、水道関係の配管の位置がすべて移動になりました。

床下点検口が近くにはなかったので、キッチンで見えなくなる部分を床を切って開口を開けました。

今回の工事のポイントは、「配管移動をどう工事していくか」ですね。思い切って開口したので、作業効率もよく、キッチンの部屋だけでの工事になったので、いい判断だったのかなと思います。

開口後、水道屋さんが配管工事を行い、大工の私が床の下地を補強し、断熱材も入れて床を復旧いました。

合わせて、ガス屋さんとも事前に調整を行い、配管を出しての工事になります。

最近のシステムキッチンは、収納がたっぷりなので、配管スペースはかなり制限されています。

レンジフードも新たに穴を開口し、ダクトを出しておきます。

今回、新しいキッチン写真はありません。設置後、すぐにお引き渡しをさせていただいたので。

下地がしっかりできているので、ショールームで確認したキッチンがきれいに納まりました(^^♪

内装のリフォームです!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

こちらの現場も、伊勢崎市住宅リフォーム助成の工事になります。

補助金の申請があるので、工事前・中・後の写真が必要なので、日記にしやすいですね。

今回は、玄関から廊下のクロスの張替えになります。まずはがしていきます。穴が開いた部分は、大工の私は、ボードで補修します。

はがしてからは、パテをして平らにしていきます。

クロス屋さんがきれいに張っていきます!!

今回の現場は、建具も廊下と同じクロスが巻かれていたので、ドアを外してから、ドアノブや金具を取り外して、張っていきます。

トイレの床のタイルを変えたいとのお施主さんの希望で、クッションフロアを張ります。フローリングにするのには、タイルとコンクリートを斫る工事になり、大掛かりになるのでね。

便器も新しくなり、モダンな印象に変わりました(^^)/

工事前です。

工事後です。中廊下だったので、明るめの色を選びました。

工事前です。

工事後です。建具のクロスは、手が触れるので汚れている印象でしたが、新しい建具になりました。

工事完了です。玄関からの写真です。明るい印象になりました(^^♪

水廻り設備のリフォームです!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

伊勢崎市住宅リフォーム助成の工事になります。

トイレのリフォームです。工事前になります。

まずは、既存の機器を撤去していきます。

カウンターやキャビネットは、大工の私が取り付けます。

水道屋さんに水道の接続をしていただきます。取付後は、試運転をして確認します。

洗面化粧台の取替えになります。

撤去します。前回の洗面台は、クロスをすべて張ってから取り付けたんだなぁ~と思いながら、作業。

作業前、窓下の横の壁のすき間に水が落ちたり、困ったいたのかなと思い、お客さんに確認して、キッチンパネルをサービスでつけさせていただきました。

壁と洗面台を出来る限り近づけ、すき間をコーキングしました。

少しだけミラーと洗面台に段差ができてしまいましたが、便利になったかなと思います(^^)/

伊勢崎市リフォーム補助金の工事を進めています!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

7月に入り、伊勢崎市住宅リフォーム助成の工事を進めています。

5月に申請し、6月下旬に決定通知書が届き、工事をスタートしていきます。

とにかく、天気が雨だらけで、困ります…

玄関引戸取替えの工事です。工事前なります。

既存の枠まで、きれいに解体していきます。

玄関タイルや内外装で残すものはキズをつけないように気をつけていきます。

写真にはないですが、コンクリートカッターの機械で、土間コンクリートをカットして、斫っていきます。

垂直と水平を確認しながら、サッシ枠を取付し、外装を張って完成です。

木製建具の取替えも行いました。工事前です。

弊社では、建具屋さんの工事になります。

事前に寸法を測り、建具を製作しておきます。現場では、最終にカットや調整(カンナ)を行い、取り付けます。

今回は、ドアが開いたとき、前の下がり壁がぶつかるので、少し大きめに上部がカットされています。

リフォームは、現状に合わせていく工事になります。

続けて、玄関引戸取替え工事です。同様の工事内容ですが、

外壁や工事の施工年が違い、まったく同じとは言えませんね。

とにかく、外壁のタイルが取れなくてよかったです。

玄関タイルと外壁タイルを傷つけないように慎重に解体しました。

垂直と水平確認し、サッシ枠を取付。内装と外装のすき間は、弊社の作業場で、木材を加工します。

きれいに納まって、よかったです。

玄関や建具は、毎日使用する場所なので、とても便利になったと思います(^^)/

子供室のリフォーム工事中(^^)/

こんにちは、大工の内田浩史です。

3月から伊勢崎市内で、2階子供室のリフォーム工事を行っています。

今回は、ちょっとした柱と梁を建てるので、作業場にて構造材を刻みます。

うちの棟梁(父)が墨付け中。

墨をつけた線に合わせて、柱がささる穴を掘っていきます。

古い道具ですが、いい仕事しますよ!!

レッドシダー。外部の軒天。キシラデコールを事前に塗装しておきます。

内装用のパイン材。クリアの自然塗料を塗っておきます。

今回の外装は、金属サイディング「はる一番(ケミュー製)」です。

愛用のマキタの工具たちで、加工していきます。

金物の部材を、はじめに取り付けていきます。

窓の廻りも、下地の金物を入れておきます。

軒天を施工後、胴縁(木の下地)を取り付けてから、金物になります。通風の確保。

本体を現場に合わせて、カットして、ステンレスの釘で取り付けていきます。

外部はほぼ完成したので、内装に入っていきます(^^)/

タイル仕上げのテラス工事完了です!!

こんにちは、大工の内田浩史です。

年が明けて、1月は、外構工事からスタートです。

約10年前に外構工事をさせていただいた、前橋市の現場になります。

工事前の状況です。芝生の手入れが大変のため、芝生を撤去します。

完成後です。砕石の下も防草シートを敷き込み草を出来る限り生えないように!

明るく広い印象になったように感じます。

お施主さんのお子さんも喜んでくれて、サイコーです(^-^)

基本的に、父とふたりで作業していきます。

高さを確認しながら、整地していきます。

黙々と作業!!(お施主さんが写真を撮ってくれました(^o^))

タイルの下地工事です。砕石を転圧し、型枠を作り、配筋します。ここにコンクリートを流し込みます。

コンクリートを打設して、型枠をばらして、タイル下地の完成です。

タイル工事!!目地の工事中。丁寧な作業です。

ちょっと駐車場のコンクリートを延長します。

芝生からコンクリートだと、ちょっと冷たい印象なので、インターロッキングで明るく仕上げていきます。

インターロッキングが仕上がり、完成です!!

外構工事が完成しました(^O^)/

こんにちは、大工の内田浩史です。

11月は、太田市内で外構工事を行なわせていただきました!!

8月末にお引き渡した新築工事の現場になります。リフォーム等があり少し待っててもらいました。

完成状況です。

シンプルな外構工事。カーポート、ブロック塀、土間コンクリート、砕石敷き等でしたので、自社工事で行ないました。

工事前。赤いコーンがカーポートの柱です。実際に車を出し入れして走行上問題はないか確認してから取りかかります。

ブロック塀の基礎もしっかり配筋。

砕石の部分は、防草シートを出来る限り隙間なく!!

ブロックは、専門の職人さんにまかせて。まっすぐ!!

カーポートも自社で組立てます。

柱の垂直や屋根部のねじれ等も確認していきます。

うちの場合は、フレームができて垂直等が確認が終わって、

柱の脚部をコンクリートを入れていきます。

コンクリートを柱の脚部に入れた次の日、屋根材を取り付けます。

風がこわいので。

土間コンクリート。ワイヤーメッシュを配筋します。

父と2人での施工なので、今回は3回にわけて打設しました。無理のない量にして進めたので、きれいに仕上がったと思います!!

 

建築現場の様子を気軽に綴っています。